[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]こんにちは!どんぶっち(@donbucchi3)です![/voice]
今月から奥様の扶養に入ることになったので、奥様の会社に社会保険の扶養手続きをして頂きました。
これで、国民健康保険料を支払わなくて良くなりますね!
めでたしめでたし。
…と思っている方は、1ヶ月後に私の様に悲劇が起こりますのでご注意下さい。
どういうことかといいますと、扶養に入ったからと言って国民健康保険の支払いはストップされません!
自分で国民健康保険の脱退手続きをしないといけないんです!
これを知らずにそのままにしていますと、通帳記入した時に…
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]国民健康保険料が引かれてる!!
何でだよ!![/voice]
とATMの前で叫ぶことになります。(経験済み)
という訳で、今回は国民健康保険の脱退手続き方法について教えます。
脱退手続きは超簡単だった!!
準備するもの
マイナンバーカードの番号 が必要なので、マイナンバーカードを持参するかスマホで写メしておきましょう。
手続きする場所
市役所など近くの役場の「国民健康保険課」で手続きができます。
手続きの流れ
国民健康保険課で「国民健康保険の脱退手続きをしたい」とお伝え頂くだけです。
伝えれば書類を持ってきてもらえますので、書類に必要事項を記入するだけ。
記入する時にマイナンバーカードも必要になります。
記入が終われば手続き完了です。
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]めっちゃ簡単でしたww[/voice]
よくある疑問
脱退しないとどうなるの?
冒頭でも述べましたが、国民健康保険料が毎月請求されます。
つまり、お金めっちゃ引かれます。
ブルジョワや資産家でもない限り必ずやりましょう。
脱退手続きの期限は?
扶養に入ったり、社会保険に加入した日から14日以内 と言われています。
僕は扶養に入って28日後に手続きに行きましたが、普通に手続きしてもらえましたw
年金はどうなるの?
年金は厚生年金か国民年金かで変わってきます。
例えば、扶養に入った場合、扶養に入れてもらった夫(妻)が厚生年金に加入しているなら年金を支払う必要はありません。
国民年金の場合は支払い義務が生じますので、引き続き年金を支払わなければいけないです。
よくある疑問は以上です。
まとめ
では、今回のコンテンツをまとめます。
【扶養に入ったら必ずやろう国民健康保険の脱退手続き】
・準備するもの
マイナンバーカード
・手続き場所
近くの役場
・手続き方法
書類を書くだけ
【脱退手続きに関わる疑問】
・手続きしないとどうなるの?
⇒毎月国民健康保険料が請求される
・脱退手続きの期日はあるの?
⇒扶養に入ったり、社会保険に加入した日から14日以内
・年金はどうなるの?
⇒切り替えたのが厚生年金なら年金は支払わなくていい
国民年金ならそのまま継続
まとめは以上です。
終わりに
切り替え手続きをしっかりしておかないと後日保険料が引かれるという悲劇が起きます。
知らないとめんどくさいことになりますので、扶養に入ったらサクッと手続きしちゃいましょう。
コメント