うつ病と言って仕事を休むのは甘えでも逃げでもない。そう言ってる人は知識が不足してるだけだから無視して良い。

[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]こんにちは!どんぶっち(@donbucchi3)です![/voice]

うつ病になると体力や気力が極端に低くなって、以前の様な働き方ができなくなることがあります。

ストレスがかかりすぎると休みがちになって、またうつ病が再発することもあります。

そんな時に、「うつ病は甘え」とか「仕事から逃げてるだけでしょ」とか言ってくる人がいます。

言ったことを真に受けて、甘えてたり逃げてるだけかもしれないと不安になりますよね?

ご安心ください。

結論はこうです…

[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]甘えでも逃げでもありません!
うつ病はただの病気です!
[/voice]

という訳で、今回はうつ病は甘えでも逃げでもないことを説明します!

[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2018/05/タコの無料アイコン素材-1.jpeg” name=”タコさん” type=”l icon_black”]甘えや逃げじゃないって分かるとホッとするね[/voice]
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2018/05/タラバガニの無料アイコン素材-1.jpeg” name=”タラバ様” type=”r”]甘えや逃げって言っている人はたいがい知識不足なんだよね。[/voice]

併せて読みたい記事

◆面接でうつ病のことは伝えるべき?あなたはどうする?

◆今のままで良いのかな?そう思った時に自分の意見や考えを見つめ直す方法を紹介します。

◆年収2千万円の成功者からコンサルを受けて人生を再生できた僕のマインドをメルマガで公開!

 

目次

うつ病がなぜ甘えや逃げと言われるのか?


皆さんはうつ病に対してどんな印象を持っていますか?

おそらくうつ病になっていない一般の人が思うのは…

[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2018/05/タコの無料アイコン素材-1.jpeg” name=”タコさん” type=”l icon_black”]うつ病って甘えてたり逃げてるだけでしょ?[/voice]

という見解です。

そう思うのは仕方ありません。

僕自身もうつ病になる前はそう考えていましたから。

まずは、なぜうつ病が甘えや逃げと言われるのかを説明します。

【うつ病が甘えや逃げと言われる理由】
◆知識不足
◆一般の人と変わりない
◆うつ病にならないと理解できない

この3つが主な原因だと僕は考えています。

 

知識不足

まず、圧倒的に言えることは知識不足です。

これは、うつ病患者と会社側どちらにも言えることです。

うつ病に対してちゃんとした知識をつけずに、経験則と偏見だけでうつ病を理解したと判断するからです。

うつ病の症状は人それぞれ。

10人いたら10パターンのうつ病があるにも関わらず、1つの事例だけで全て同じだと捉えてしまうんです。

つまり、甘えや逃げと言っているのは、単純に知識不足なんです。

 

一般の人と変わりない

うつ病は精神疾患なので、特に目立った外傷なんかありません。

つまり、一般の人から見ると分かりにくいんですよね。

人間は視覚からの情報が大半なので、外傷がなければ普通に仕事できると認識してしまうんです。

普通に仕事できると思っているので、うつ病という理由で何日も休んでしまうとただ出勤したくないんじゃないのかと疑ってしまうんです。

そして、甘えや逃げているだけだと判断するんです。

 

うつ病にならないと理解できない

これは経験談を踏まえてですが、どんな病気もなってみないと理解できません。

例えば、インフルエンザで仕事を休む人に甘えるなとか逃げていないで出勤しろって言いますか?

僕は間違いなく言いません。

なぜならインフルエンザになったことがあるので、めちゃくちゃしんどいのが分かっています。

インフルエンザの症状で感染や高熱、嘔吐、下痢といったものが出てめちゃくちゃキツかったことを覚えています。

感染した人には、「ゆっくり休めよ」とねぎらいの一言を伝えて休ませますね。

つまり、自分が経験した病気、風邪とかインフルエンザが理解できるのは、実際になって経験しているからなんです。

うつ病が理解されないのは、実際になったことが無いからです。

僕自身、うつ病になる前はうつ病で休んだ会社の同僚や後輩に対して甘えや逃げだと言っていました。

なってからその言葉はそっくりそのまま返ってきました。

超痛いブーメランでしたね。

つまり、人はなったことがなく、理解できないことは周りから聞いた間違った知識をそのまま受け入れてしまうということです。

 

社会のルールに合わない


うつ病についてしっかり理解して甘えや逃げと言うのであれば、意見の違いで納得できますが(したくありませんが)、理解がない状況でうつ病を甘えや逃げと考える要素として出しておきたいのは社会の風潮です。

日本人の美徳感がうつ病患者とミスマッチなんです。

・仕事は休まずくるのが当たり前
・努力や根性でカバーしろ
・苦行を乗り越えた先に光がある

などなど。

挙げるとキリがないので、やめておきます。

うつ病でも根性や努力で出勤しろという、意味不明な会社第一主義ともうつ病患者は合いません。

出勤も毎日できなくて、自分の心を根性や努力で克服しないうつ病患者は使いにくいというレッテルを貼られるんですよね。

うつ病の根本自体を理解せずに、自分が見たうつ病患者の悪い所(欠勤多い、メンタル弱い、使いづらい)だけで判断をしてしまいます。

そして、休む⇒信用無くす⇒うつ病悪化⇒焦って仕事探す⇒治る前に仕事に行く⇒休む…と負のスパイラルに自らハマるんです。

[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2018/05/タコの無料アイコン素材-1.jpeg” name=”タコさん” type=”l icon_black”]会社が根性論重視だと余計に甘えや逃げと言われそうだね。[/voice]
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2018/05/タラバガニの無料アイコン素材-1.jpeg” name=”タラバ様” type=”r”]這ってでも仕事をする。
これは日本の悪い方の美徳ね。[/voice]

 

うつ病を甘えや逃げと勘違いさせない方法


では、どうしたら周りの人へうつ病は甘えや逃げと勘違いされない様にしたら良いのか?

その答えは3つあります。

【うつ病を甘えや逃げと勘違いさせない方法】
◆完全に治してから仕事を探す
◆就業時にしっかりとすり合わせをする
◆焦らず療養する

この3つの方法です。

完全に治してから仕事を探す

そもそも、なぜ一般の人はうつ病患者に対して偏見を持っているのかということです。

その理由は簡単で、完全に治っていない状態の人を採用して失敗というサイクルを繰り返しているからです。

うつ病は治りかけで仕事しても簡単に再発します。

その知識がうつ病患者側、会社側も無いからです。

つまり、完全に治ってしまえば再発を抑えることもできるんです。

甘えや逃げと言われる原因の根本を無くしてしまうのが一番手っ取り早いです。

 

就業時にしっかりとすり合わせをする

就業する時にうつ病を隠して就業する人もいます。

面接官にうつ病と言った時点で不採用になる確率がハネ上がるからです。

言わなければ、一般の人と同じ扱いで仕事をすることになります。

もし、うつ病が再発して、後から伝えたとしましょう。

その会社の人々はどう思うでしょうか?

僕でしたら、うつ病について悪い印象しかありませんし、甘えや逃げと判断しそうです。

就業時に伝えておけば、うつ病だということを理解してくれた上で配慮してもらえる可能性もあります。

すり合わせをしておくことで、お互いに認識の間違いを無くすことができます。

ただ、短期アルバイトとかなら隠すのもOKだと思います。

 

焦らず療養する

うつ病患者が一番やってはいけないことは焦って行動することです。

仕事をしないと収入がありませんから、ゆっくり休んでいる暇は無い!

そう言って焦って就職するのが一番やってはいけないことです。

就職したはいいですが、うつ病再発、休職、退職、信用喪失の状態になります。

これが一番怖いです。

まだ療養中であれば、しっかりと治しきってから就職活動するようにしましょう。

 

まとめ

では、今回のコンテンツをまとめます。

まとめ


【うつ病が甘えや逃げと勘違いされる理由】

◆知識不足
◆一般の人と変わりない
◆うつ病にならないと理解できない

【解決策】
◆完全に治してから仕事を探す
◆就業時にしっかりとすり合わせをする
◆焦らず療養する

 

まとめは以上です。

 

終わりに

うつ病だと言って仕事を休むのは甘えや逃げではありません。

うつ病という病気なんですから。

周りの偏見や先入観が強すぎてしっかり理解されていないだけです。

理解してもらうには、自分からうつ病の知識や認識を変えていくことが大事だと僕は考えます。

Twitterで情報発信しても良いですし、面接時に伝えておくのも良いと思います。

うつ病を理解してくれる人が多くなると、生きやすい社会が大きくなりますからね。

身近な人から少しずつ、うつ病に対して理解をしてもらえる様にしましょう。

 
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]僕からのお知らせです [/voice]

・心をもっと楽にしたい…
・人生を豊かにしたい…
・自由な生活をしたい…
・在宅でお金を稼ぎたい…
・時間とお金に縛られたくない…

こんな悩みや夢がありませんか?

僕もそんな悩みや夢を持っていた一人でした。

そこで出会ったのがネットビジネスやTwitterでした。

ビジネスのコンサルを受けたことで、悩みは解決できて、夢も叶えられました。

今は、ネットビジネスとTwitterのノウハウを軸に、

人生を豊かにするノウハウとマインド

を教えています。

この「人生を豊かにするノウハウとマインド」を学んでみませんか?

悩みの解決と夢の実現に向けて、僕がサポートします!

悩みや目標がある人はお気軽にご相談下さいね。

【TwitterはDMください】
どんぶっちのTwitterプロフへ

【ネットビジネスはメルマガ登録しましょう】
⇒メルマガ登録ページ

[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]お知らせは以上です(`・ω・´)ゞ[/voice]

 
それでは、今回はこれで。

今回も閲覧頂きありがとうございました。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次