この記事は…
・うつ病になって1年半経過したけどまだ治っていない
・障害年金の申し込み方がわからない
・障害年金について知りたい
上記の方向けの記事です。
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]こんにちは!どんぶっち(@donbucchi3)です![/voice]
前回は障害年金を申し込むには、年金事務所に電話予約をする。
ここまでお伝えしました。
予約したけど、年金事務所に行って、どんなことを話せばいいのか不安ですよね?
実は、年金事務所に行って伝えることは2つです。
この2つを抑えてしまえば、安心して年金事務所の相談はクリアできます。
今回は、年金事務所で「伝える2つのポイント」をお伝えします。
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2018/05/タコの無料アイコン素材-1.jpeg” name=”タコさん” type=”l icon_black”]話すポイントはたった2つなの!?[/voice]
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]そうなんだよ~。[/voice]
年金事務所に持っていくもの
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]その前に、年金事務所に持っていく物をチェック![/voice]
【年金事務所に持っていくもの】
・年金手帳
・印鑑
・筆記用具(メモする程度)
・うつ病になった時の診断書(あればOK)
これは準備して必ず持っていくと良いです。
年金事務所で伝えることはたった2つ!
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]さっそく本題の結論をお伝えします。[/voice]
【年金事務所で伝える2つのこと】
①うつ病と診断されて1年半以上経過していること
②障害年金を申し込みたと言う意志
上記の2つを伝えればOKです。
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2018/05/タコの無料アイコン素材-1.jpeg” name=”タコさん” type=”l icon_black”]え!そうなんだ![/voice]
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]そんなに細かくは聞かれないよー。
相談したければ細かく伝えてもOKだよ。[/voice]
うつ病の診断について
まず、1つ目のうつ病診断についてです。
ポイントは1年半経過しているのかどうか これだけです。
これは、障害年金の受給資格はうつ病と診断されて1年半経過していないと受給資格が無いからです。
障害年金を申し込みたい意志について
2つ目は意思確認です。
障害年金の受給資格があっても、もらえない可能性があります。
それでも申込むかどうかという確認をされます。
しっかりと申し込みたいことをお伝えしましょう!
2点伝えたらあとは説明を聞くだけ
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]伝えることを2つ話せたらもう大丈夫。
あとは、年金事務所の方が全部説明してくれます![/voice]
書いてあるとおりです。
あとは、障害年金の説明と申請に必要な書類をもらって終わりです。
【申請に必要な書類】
・受診状況等証明書
・病歴・就労状況等申立書
僕が実際に知ったこと
障害年金の相談に行って、実際に知ったことが2つあります。
1つは、相談は本人じゃなくて、家族の誰かでも良い ということです。
うつ病が重度であれば、動く気力なんて正直ありませんから、家族に代理として相談に来てもらうというのはありです。
電話予約も家族にしてもらって良いと思います。
2つ目は、常駐の社労士 についてです。
年金事務所には、常駐の社労士さんがいます。
そこで、障害年金の相談をすることもできるとTwitterで教えて頂きました。
年金事務所で聞いてみたところ、社労士に相談はできますが、依頼はNGということでした。
常駐の方なので、深いところまで状況をお話しても、当たり障りない回答で終わってしまう感じでした。
もし、社労士さんへ書類の依頼をするのであれば、常駐の方ではない社労士さんへ依頼をすると良いかと。
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]僕が知って感じたことは以上です。[/voice]
まとめ
では、今回のコンテンツをまとめます。
【年金事務所で伝える2つのポイント】
・うつ病と診断されて1年半以上経過していること
・障害年金を申し込みたと言う意志
【年金事務所に行くときの持ち物】
・年金手帳
・印鑑
・筆記用具
【僕が実際に行って知ったこと】
・本人じゃなくても相談はOK
・依頼するなら、常駐の社労士ではなく外注の社労士さんへ
まとめは以上です。
終わりに
今回は、年金事務所へ相談するところまでです。
伝えることは2つでも、相談したいことがたくさんあるのであれば、相談しましょう。
年金事務所の方は、その道のプロですから。
あとは、相談することで、心の重荷を少しおろせてスッキリしますからね(^o^)
[voice icon=”https://donbucchi.com/wp-content/uploads/2019/05/どんぶっちアイコン正式no.jpg” name=”どんぶっち” type=”r”]次回は、社労士さんの選び方について書きます。[/voice]
それでは、今回はこれで。
今回も閲覧頂きありがとうございました。
コメント