うつ病でイライラする人とうつをサポートする人のお悩みを解消します

うつ病でイライラする人とサポートする人の対応について悩みを解消するブログのアイキャッチ画像
この記事を読むのにおすすめな人
  • うつ病でイライラしてしまう人
  • イライラの対処法を知りたい人
  • うつ病をサポートする側で対応を知りたい人
ブッチ

こんにちは!
どんぶっち(@donbucchi3)です!

  • 少しのことでイライラしてしまう
  • イライラしてしまうのはうつだからなのか。
  • イライラの対処法がわからない。
  • うつ病患者がイライラしてる時にどう対応して良いか分からない

こんなお悩みはありませんか?

良く分かります。

僕もうつ病療養中に突然イライラして、パニックになった事がありました。

イライラで家族にあたって、迷惑をかけてしまうことが多々ありました。

なぜ、自分がこんなにイライラしているんだろうと落ち込みました。

実は、このイライラの原因は意外と単純です。

うつ症状でイライラするのは主に2つです。

  • うつが改善されている途中におこるもの。
  • 非定型うつ病によるもの。

この記事では、うつ病でイライラしてしまう原因をお伝えし、イライラに対しての対処法も紹介します。

うつ病患者さんをサポートする時にどう対処するのかもお伝えします。

記事を読み終える頃には、イライラと上手く付き合える様になれます。

最後までお付き合いください。

タコさん

 イライラの対処法が分かるのは助かる!

ブッチ

この記事を読んでイライラ発散方法を学びましょうね。

目次

うつ病のイライラの原因とは?

イライラの原因を教える画像
ブッチ

冒頭でも言いましたが…

うつ病でイライラする原因は2つです。

  • うつが改善されている途中におこるもの。
  • 非定型うつ病によるもの。

大きく分けてこの2つが原因です。

タコさん

たった2つなんだ。

ブッチ

すごく単純なんだよね。

イライラはうつが改善されている途中におこるもの?

うつ病改善の途中に起こることを説明している画像

まず、改めてうつ病ってどんな症状だったかを振り返ってみましょう。

下記は厚生労働省からうつ病について書かれた記事を引用したものです。

うつ病は、気分障害の一つです。一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいといった身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、うつ病の可能性があります。気分障害には、うつ病の他に、うつ病との鑑別が必要な双極性障害(躁うつ病)などがあります。うつ病ではうつ状態だけがみられますが、双極性障害はうつ状態と躁状態(軽躁状態)を繰り返す病気です。うつ病と双極性障害とでは治療法が大きく異なりますので専門家による判断が必要です。

厚生労働省みんなのメンタルヘルスより一部抜粋

僕の解釈では、うつ病は心のエネルギーが空になった状態と解釈しています。

最初にうつ病と診断された人は、エネルギーが全くない状態です。

僕自身、うつ病になった当初は感情が喪失していました。

療養期間を経て、うつが改善しはじめてようやく感情が戻ってきます。

そこで、イライラという感情が出てきます。

タコさん

うつが改善されてるのにイライラするのは何で?

ブッチ

なかなか回復しないのが原因だと思うよ。

人がイライラしてしまうのは、ものごとが思い通りにいかないからが大きな原因です。

うつが改善しているのにイライラするのは、思った以上に治らないからです。

うつ病という病気は、風邪や腹痛の様に薬を飲んだらすぐ治る病気ではありません。

うつはすぐに治らないという認識を持つことが大事です。

ブッチ

僕は中等度のうつ病で1年半の療養を経てようやく社会復帰できました。

そうは言っても、イライラしちゃいますよね?

イライラするのは、ごく自然な行為です。

自分を責めない様にうつ病療養をしましょう。

焦らないことが一番大事です。

非定型うつ病によるもの。

非定型うつ病を説明している画像

もう一つは非定型うつ病によるものです。

タコさん

非定型うつ病って何?

ブッチ

お答えしましょう。

下記は非定型うつ病の特徴です。

専門家の間でも見解は一致していない「現代型うつ病」のひとつの類型と考えられています。DSM-Ⅳ-TR(米国精神医学会)にはメランコリー型に対し非定型うつ病の診断基準の記載があり、1)気分の反応性:楽しい出来事には気分が明るい、2)食欲の増加、体重増加、3)過眠、4)鉛様の麻痺(身体が鉛のように重い)、5)拒絶過敏性(他人の言動にひどく敏感)、などを特徴としています。

厚生労働省こころの耳より引用

いわゆる新型うつというものです。

好きな事はいくらでもできるけど、やりたくないことや嫌なことに対してはうつ病の様な症状が出ると言うものです。

非定型うつ病は、感情の起伏が激しくなってしまうのも一つの特徴としてあげられます。

怒りっぽくなってたり、すぐにイライラするのも当てはまります。

うつ病ではないけど、すぐにイライラするのであれば、非定型うつ病の可能性があるかもしれません。

ブッチ

当てはまる人は心療内科へ早めの受診をおすすめします。

 うつ病でイライラする時の対処法

イライラする時の4つの対処法を紹介する画像

原因は理解できても、イライラは止まりませんよね?

そんな時に、僕が実践して、即効性があったイライラを解消できる方法を紹介します。

ブッチ

即効性抜群ですよ!
お試しください。

イライラした時の対処法
  1. 原因を紙に書いて破る
  2. イライラした事を人に話す
  3. 悩みを紙に書き出す
  4. 感情を爆発させる

上記の4つが療養中に効果的でした。

一つずつ詳しく説明しますね。 

イライラしたことを紙に書いて破る!

紙にイライラの原因を書いてビリビリに破る方法を紹介する画像

タイトルの通りですが、イライラした原因を紙に書いて破るだけ。

すぐに実践できて、効果が出やすいです。

紙に書くのはイライラした原因を見える化する為です。

イライラの原因が分かっていても、中々スッキリしないことって多いですよね?

それは、頭の中で理解しているだけだからです。

頭の中だけでなく、実際に紙に書いて見える化する事で、より鮮明にイライラの原因が理解できるからです。

そして、イライラした原因が書いてある紙をビリビリと音を立てながら破る。

紙を破るとめちゃくちゃスッキリするんです。

「何でこんなにスッキリするんだろう?」と疑問に思いました。

調べてみたら、スッキリするのは、紙を破った時に破壊衝動を発散させることができるからだそうです。

後は、プラスαで、大声を出して破るとさらに効果が倍増します。

紙とペンがあれば、すぐにできて効果も得られます。

実践してみましょう。 

ブッチ

実際にやってみたらめちゃくちゃスッキリしました!
超おすすめです。

イライラした原因を人に話す

イライラの原因を人に話すことを紹介する画像


誰かにグチや悩みを聞いてもらうとスッキリすることがありますよね?

悩みを人に話すことは大事です。

身近に聞いてくれるパートナーや友達がいれば、イライラしたことを聞いてもらいましょう。

悩みを話してスッキリするだけでなく、イライラしたことを解決する為のアドバイスをもらえるかもしれません。

もし、身近に話す人がいなければ、SNSを利用しても良いです。

イライラしたことを投稿して、誰かに聞いてもらう様にしましょう。

解決策のアドバイスをもらうよりも、悩みを外に出すことが大事です。

人に話して外に出した時点で、案外スッキリしますからね。

人を頼って話してみましょう。

悩みを紙に書いておく

悩みを紙に書くことを紹介する画像


あらかじめ悩みを紙に書いておくのも効果的です。

・自分がどんな時にイライラするのか?
・イライラする悩みの原因は何か?

悩みやイライラを見える化しておけば、イライラした時にどんな事が原因でイライラしているのか分かります。

イライラの原因や悩みの原因が分かれば、解消する為の対策が立てられます。

今後の対策を立てる為にも、あらかじめ悩みやイライラの原因を紙に書いておきましょう。

ブッチ

おすすめは、日記をつけることです。

怒りを爆発させる

怒りを爆発させるとスッキリすることを紹介する画像
ブッチ

リスクの高い方法ですが、効果は抜群です。

イライラの原因に対して、怒りを爆発させる方法です。

自分の気持ちや考えをぶつけるんです。

人であれば、原因の人に。

モノであれば、原因のモノに。

イライラするのを溜め込んでしまうと自分が苦しくなります。

素直に感情を爆発させましょう。

感情を吐き出した後は、スッキリして心地よい気分になれます。

ただし、人がイライラする原因であれば、感情を爆発させた後の人間関係については自分で責任を持ちましょう。

タコさん

爆発させた後の対応ってどうしたら良いの?

ブッチ

僕はイライラの感情を爆発させた後に素直に謝っています。
爆発させるならフォローもしっかりしましょう。

 うつ病でイライラした人をサポートするには?

うつ病をサポートする人の対応について説明する画像
ブッチ

次はうつ病をサポートする人の対応です。

家族や友人がうつでイライラしていたらどう接して良いのか?

うつ病をサポートする人にして欲しい対応は2つです。

うつ病をサポートする人の対応
  • イライラしている原因を受け入れてあげる
  • 肯定してあげる
  • サポートする人もしっかりと休息をとる

イライラしている原因を受け入れる

イライラしている原因を受け入れることを説明している画像

まず、話をよく聞いて受け入れてあげてください。

イライラには何かしら原因があるので、原因を掘り下げて一緒に見つけてあげましょう。

そして、イライラしている原因が分かったら、受け入れてあげましょう。

最初から否定されてしまうと、うつ病が悪化する可能性があります。

まずは否定ではなく、受け入れて話をよく聞いてあげてください。

ブッチ

悩みを打ち明けるだけでも心が軽くなるんです。

肯定してあげる

うつ病でイライラする人を肯定してあげることを説明している画像

うつ病患者はメンタルがマイナスになって、自己肯定感がめちゃくちゃ低い状態にいます。

そこから、感情が戻ってきているのは回復している嬉しい反応でもあります。

イライラは確かに良くない状態ですが、否定的に捉えず症状が改善されているんだなと肯定的に捉えてあげましょう。

ブッチ

肯定されていると安心します。
イライラも和らぎます。

しっかりと休む

休むことを説明している画像

そうは言ってもうつ病患者さんをサポートするのは本当に大変です。

支えている側の負担も大きいと思いますので、しっかりと休むことも大事です。

時には、うつ病患者さんから距離をとって休んでください。

優先順位は自分の心と体です。

まず、自分自身が健康的である事を大事にして下さい。

ブッチ

サポートする人も健康が一番ですよ!

うつ病でイライラした時の原因と対応、サポートする人の対応まとめ

まとめを伝える女の子


では、今回のコンテンツをまとめます。

うつ病でイライラする原因のまとめ
  • うつが改善されている途中におこるもの。
  • 非定型うつ病によるもの。
うつ病でイライラする時の対処法のまとめ
  • 原因を紙に書いて破る
  • イライラした事を人に話す
  • 悩みを紙に書き出す
  • 感情を爆発させる
うつ病をサポートする人の対応 まとめ
  • イライラしている原因を受け入れてあげる
  • 肯定してあげる
  • サポートする人もしっかりと休息をとる

まとめは以上です。

 終わりに

タコさん

イライラの対処法ありがとう。
イライラした時にやってみるよ。

ブッチ

うつの療養はどうしてもストレスが溜まります。
ストレスを溜めない様にすることが大事だったりします。

まずは、どちらもストレスを溜めないこと。

イライラしたら対処法を利用してストレスを解消しましょう。

イライラを解消して、うつの療養を少しずつ進めましょうね^_^

サポートする人はうつ病患者さんの話を聞いて肯定してあげましょう。

そして、サポートに疲れたらしっかりと休んでくださいね。

持ちつ持たれつの精神で二人三脚で進んでいきましょう。

 
それでは、今回はこれで。

今回も閲覧頂きありがとうございました。

うつ病でイライラする人とサポートする人の対応について悩みを解消するブログのアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次